※下記のPeatixから「NPO法人PolicyGarage設立記念イベント」へお申し込み頂けます。
開催概要
人の行動や思考のクセを理解し、望ましい行動を後押しする「ナッジ」。ユーザー目線でサービスを見つめ直す「デザイン思考」。2つの共通点は「人間らしさに徹底的に寄り添う」ことであり、本来あるべき行政の姿勢とも言えます。今後多くの自治体において厳しい財政状況が見込まれる中、低コストでより効果的な政策が求められることは間違いありません。そのソリューションは、ナッジ×デザイン思考×EBPMの一体的な推進にあると私たちは考えています。徹底的に人間志向かつ効果的な政策が全国各地で展開されることを願って、2021年、私たちはNPO法人を設立しました。この度、各界の最前線で活躍する方々をお招きし、法人の設立記念イベントを開催します。事前の対談・インタビュー動画とライブを組み合わせ、数日にわたり充実かつパッション溢れる時間をお約束します。デザイン思考の体験ワークショップ(人数限定)や、参加型の交流セクションもご用意しています!私たちの挑戦がここから始まります。公務員の方も、公務員以外の方も、一緒に日本の政策の未来を語りましょう!
スケジュール
日程|4月25日(日)午後の2.5時間程度(Live及び事前収録したものの当日配信)※参加者にはその他、動画コンテンツを限定事前配信します。詳細は追ってアップします。
会場|オンライン(Zoom Webinar、YouTubelive併用)による開催※事前配信する動画はYouTubeの限定公開を予定しています。※イベント終了後一定期間アーカイブとして公開します。
登壇決定者(決定順)
大竹文雄氏|行動経済学からみる政策の今後20年をテーマにPolicyGarageとの対談、行動経済学概観講演
成田悠輔氏|未来志向を体感できるPolicyGarageとの対談と講演
※3月25日公表/追記しました。
石川俊祐氏|デザイン思考から見るPolicyGarageに期待すること
津川友介氏|EBPMからみる政策の今後20年をテーマにPolicyGarageとの対談、EBPM概観講演
※3月390日公表/追記しました。
市川文子氏|デザイン思考からみる政策の今後20年をテーマにPolicyGarageとの対談、デザイン思考概観講演
※他、登壇者は決定次第随時ご案内いたします。
こんな方におすすめです!
「行動経済学/ナッジ」「デザイン思考」「EBPM」に興味がある!ワクワクしながら仕事をしたい!本当に必要な方に届く政策を作りたい!研究者や企業として、行政との協働の可能性を探りたい!
登壇者・ゲスト紹介
大竹 文雄氏 (大阪大学大学院経済学研究科・教授)
専門は労働経済学・行動経済学。格差問題の実態と原因を実証した著書『日本の不平等―格差社会の幻想と未来』で日本学士院賞、サントリー学芸賞、日経・経済図書文化賞などを受賞。著書に『競争と公平感』『競争社会の歩き方』『経済学は役に立ちますか?』『行動経済学の使い方』など多数。
成田 悠輔氏(イェール大学助教授、半熟仮想株式会社代表取締役)
専門は、データとアルゴリズムを使ったビジネスと公共政策(特に教育)のデザイン。米イェール大学助教授、半熟仮想株式会社代表、一橋大学特任准教授、独立行政法人経済産業研究所客員研究員、スタンフォード大学客員助教授を兼歴任。サイバーエージェント、ZOZOなど複数の組織との共同研究・事業に携わる。
石川 俊祐氏(KESIKI INC. Partner, Design / Innovation)
日本を代表する「デザイン思考」実践者。企業のブランディング、組織デザイン、教育プログラムの開発から新規事業創出まで、数々のイノベーションプロジェクトを主導する。茨城県生まれ。ロンドン芸術大学Central St. Martins卒業後、Panasonic Design Companyでプロダクトデザイナーとしてキャリアをスタート。英PDD Innovations UKのCreative Leadを経て、IDEO Tokyoの立ち上げに従事。2018年よりBCG Digital VenturesにてHead of Design / Strategic Design Directorとして大企業社内ベンチャー立ち上げに注力したのち、2019年、九法崇雄、内倉潤とともにKESIKI設立。現在、多摩美術大学クリエイティブリーダーシッププログラム特任准教授・プログラムディレクター、CCC、NTT com、aperza、XZなど大企業からスタートアップなど複数社のアドバイザーに従事、 D&ADやGOOD DESIGN AWARD、山形エクセレンスデザイン、いばらきデザインセレクションの審査委員を兼任するほか、数々のセミナー、カンファレンスにてキーノートや講師を務めた実績を持つ。Forbes JAPAN世界で影響力のあるデザイナー39名に選出。著書に『HELLO,DESIGN日本人とデザイン』。
津川 友介氏(カリフォルニア大学ロサンゼルス校/UCLA 助教授)
東北大学医学部卒、聖路加国際病院、 世界銀行コンサルタントを経て、 ハーバード大学にて医療政策学の博士号取得。専門は医療政策学、医療経済学、統計学(因果推論)。 著書に週刊ダイヤモンドベスト経済書2017第一位の『「 原因と結果」の経済学』(中室牧子氏と共著)、「 世界一わかりやすい医療政策の教科書」などがある。ブログ「 医療政策学×医療経済学」 で医療に関する最新情報を発信している。」
市川 文子氏(株式会社リ・パブリック 共同代表)
慶應義塾大学大学院にて修士課程修了後、当時まだ珍しかった人間中心デザインの職を求め、通信系メーカー・ノキアに入社しフィンランドと中国を拠点に世界80カ国を跨ぐデザインリサーチを行うなど、さまざまな製品やサービスの開発に従事。2010年博報堂イノベーションラボを経て、2013年株式会社リ・パブリックを創設。Think & Do Tankとして、行政・民間・市民を視野に世界のイノベーション事例の実態調査から、持続可能なイノベーションのためのプロジェクトを多数手がける。監訳に「シリアルイノベーター~非シリコンバレー型イノベーションの流儀」。2019年トランスローカルマガジン「MOMENT」発行。2019年より株式会社fog取締役を兼務。
参加費
基本チケット|3,000円早割チケット【3/31まで】|2,000円公務員割チケット【200名限定】|1,500円学生割チケット|500円★以下、法人の活動を応援してくださる方向け。イベント終了後の活動に、大切に活用させていただきます。応援チケット|5,000円もっと応援チケット|10,000円
その他
デザイン思考の体験ワークショップ(20名限定、25日(日)AM開催予定) 参加希望者は、チケット申込フォームのワークショップ参加希望にチェックしてお申し込みください。別途ご案内いたします。 ※定員を超える応募があった場合、参加者は事務局による抽選等で決定いたします。4月11日までに個別連絡します。応募多数の場合、早めに締め切ることもあります。
代表理事挨拶
代表理事 津田広和(官公庁/RIETIコンサルティングフェロー)
嫌になるほど困難な課題が山積していますが、私たちPolicyGarageは必ずより良い未来を切り拓けると信じています。でも、それはひとえに「人」次第。孤高の一人ではなく、仲間が集められるか次第です。同じ使命に向かって、決してあきらめず、前向きマインドで、高め合いながら一緒に頑張れる仲間。自分にはない強みをもち、人間的魅力にあふれ、一緒にいてワクワクする仲間。多様性あふれる仲間が、信頼と安心感で満ちたチームを形成し、それぞれの強みを最大限発揮する。同時に、全国規模のネットワークを形成し、地方自治体や省庁、大学、非営利組織、民間企業などの立場で活躍する。私たちPolicyGarageが提供する最も重要な価値は、そんな仲間たちの輪です。本イベントを通じて全国の新たな仲間たちに出合えることを切に願っています。
イベント情報
facebookページで随時本イベントに関する情報提供などを行う予定です。
留意事項
視聴方法に関するご案内は、イベント1週間前より順次、ご登録のメールアドレスに送付いたします。また、登壇者やイベント内容が確定・変更された際などには、随時メールアドレスに送付いたします。※下記のPeatixから「NPO法人PolicyGarage設立記念イベント」へお申し込み頂けます。
協賛法人
ケイスリー株式会社
沖縄本店:〒902-0076 沖縄県那覇市字与儀86
東京本社:〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3丁目28 – 5 axle御茶ノ水 P210
設立:2016年3月事業内容:コンサルティング事業先端技術を取り入れた社会的インパクト・マネジメントや成果連動型官民連携など成果向上に向けた手法の研究開発・導入支援EBPMの実装に向けたGovTechプラットフォームプロダクトの開発や共創による社会課題解決に向けたオープンイノベーション。
BetterMe事業:行動科学とデジタル・アナリティクスの力を活用し、市民とのコミュニケーションを再設計。行政DXを推進し、より行動変容につながる公的通知を実現するGovTechプロダクトです。