講演・研修・ワークショップ
年度 | 名前 | 団体名 |
---|---|---|
2022 | 札幌市気候変動・SDGsアクションLabo ナッジ講座 | 札幌市 |
2022 | 経済産業研究所BBL DXの思考法とスタートアップ:「DXの思考法」セミナーシリーズ総集編 | 経済産業研究所 |
2022 | 中富良野町互助会教養講座 ナッジ講座 | 中富良野町 |
2022 | 北海道上川教育庁フロンティアリーダー養成アカデミー ナッジ研修 | 北海道 |
2022 | 雪氷研究大会 除雪安全行動研究委員会 ナッジ講演 | 雪氷研究学会 |
2022 | 滝川市環境市民大会 ナッジ研修 | 滝川市 |
2022 | 浜松市環境ナッジ研修(座学・ワーク) | 浜松市 |
2022 | 気仙沼・本吉地区広域行政事務組合研修 | 気仙沼・本吉地区広域行政事務組合 |
2022 | 山形県村山総合支庁ナッジ研修 | 山形県 |
2022 | 新潟市ナッジ・デザイン思考研修 | 新潟市 |
2022 | 群馬県EBPM研修 | 群馬県 |
2022 | 横浜市社会福祉協議会研修 | 横浜市社会福祉協議会 |
2022 | 葉山町ナッジ研修 | 葉山町 |
2022 | 墨田区EBPM研修 | 墨田区 |
2022 | しずおか中部連携中枢都市圏共同事業合同人材育成研修会 | 静岡市 |
2022 | 三重県松坂地域総合防災事務所ナッジ研修 | 三重県 |
2022 | 慶應義塾大学 看護医療学部/健康マネジメント研究科 研究会 | 慶應義塾大学 |
2022 | Japan Policy Design Summit vol.1 | JAPAN+D |
2022 | 香川県ナッジ研修 | 香川県 |
2022 | 鳥取県ナッジ研修 | 鳥取県 |
2022 | 江津市ナッジ研修 | 江津市 |
2022 | 熊本市ナッジ研修 | 熊本市 |
2022 | 大阪大学「ナッジと公共政策」コース講義 | 大阪大学 |
2022 | 大正大学「地域戦略人材塾」講義 | 大正大学 |
2022 | 産業能率大学講義 | 産業能率大学 |
2022 | 淑徳大学講義 | 淑徳大学 |
2022 | 全国市町村国際文化研修所ナッジ研修 | 全国市町村国際文化研修所 |
2022 | 全国市町村職員中央研修所ナッジ研修 | 全国市町村職員中央研修所 |
2022 | BECC JAPAN2022前夜祭パネルディスカッション | BECC JAPAN |
2022 | 黒部市ナッジ研修 | 黒部市 |
2022 | 国際医療福祉大学講演 | 国際医療福祉大学 |
2022 | 神奈川県栄養士会講演 | 神奈川県栄養士会 |
2021 | 札幌市立大学講座 | 札幌市立大学 |
2021 | おきなわアジェンダ21県民会議研修 | おきなわアジェンダ21県民会議 |
2021 | 鳥取県市町村保健師協議会研修 | 鳥取県市町村保健師協議会 |
2021 | 浜松市ナッジ研修 | 浜松市 |
2021 | Japan Policy Design Summit vol.0 | JAPAN+D |
2021 | アウトドアイノベーションサミット | アウトドアイノベーションサミット |
2021 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング行動科学チーム デザイン研修 | MURC |
2021 | 京都大学経済研究所EBPM研究会講演 | 京都大学 |
2021 | 愛知県国際交流・多文化共生コーディネーター講座 | 愛知県国際交流協会 |
2021 | 専修大学商学研究所の定例研究会講演 | 専修大学 |
2021 | 大阪大学社会経済研究所研修 | 大阪大学 |
2021 | 新潟県長岡環境センター研修 | 新潟県長岡環境センター |
2021 | NPO法人ZESDA「グローカルビジネスのすすめ」パネルディスカッション | ZESDA |
2021 | 国際医療福祉大学大学院講義 | 国際医療福祉大学 |
2021 | 公正取引委員会競争政策センター研修 | 公正取引委員会競争政策センター |
2021 | 淑徳大学講義 | 淑徳大学 |
2021 | 世田谷区ナッジ研修 | 世田谷区 |
2021 | 大正大学「地域戦略人材塾」講義 | 大正大学 |
2021 | 東京大学公共政策大学院キャンパスアジア公共政策実践講義 | 東京大学 |
2020 | 沖縄県地球温暖化防止活動推進センターナッジ・デザイン研修 | 沖縄県地球温暖化防止活動推進センター |
伴走支援
年度 | 名前 | 団体名 |
---|---|---|
2021.2022 | 尾瀬トイレチップ支払い促進プロジェクト | 尾瀬保護財団 |
2021.2022 | 大阪大学 | |
2022 | 予防健康のエビデンス構築方法研究 | 京都大学 |
2022 | 横浜市 | |
2022 | 野焼き対策プロジェクト | 浜松市 |
2021 | 脱炭素社会に向けた行動変容促進事業 | 北海道 |
体制構築支援
年度 | 名前 | 団体名 |
---|---|---|
2022 | 宮城県 | |
2022 | BECC JAPAN | BECC JAPAN |
2022 | 福井県行動デザインチームfuBit | 福井県 |
2021 | 堺市環境行動デザインチームSEEDs | 堺市 |
2020.2021 | 北海道行動デザインチームHoBiT | 北海道 |
2020.2021 | 出水市行動デザインチームIBiT | 出水市 |
国際連携
年度 | 名前 | 団体名 |
---|---|---|
2022 | National Environment Agency講演 | シンガポール |
2022 | JLGCセミナー「日本と英国における公共政策への行動科学の応用」 | 自治体国際化協会 |
2022 | BIT豪州 | |
2022 | 国連イノベーションネットワーク主催ウェビナー「Behavioural science & climate in the Asia Pacific」 | UN Innovation Network |
2021 | WHO・WPRO研修・事業支援 | WHO・WPRO |
出版・執筆・学会発表
年度 | 名前 | 団体名 |
---|---|---|
2023 | 行政&情報システム2023年4月号 | 行政情報システム研究所 |
2022 | 都市とガバナンス第39号 | 日本都市センター |
2022 | 大阪大学 | |
2022 | 第29回日本版ナッジ・ユニット連絡会議 | 日本版ナッジ・ユニット |
2022 | 大阪大学社会経済研究所 第19回行動経済学研究センターシンポジウム | 大阪大学 |
2022 | 日本評価学会シンポジウム | 日本評価学会 |
2022 | 公職研 | |
2022 | EBPM エビデンスに基づく政策形成の導入と実践 | 日本経済新聞出版 |
2022 | ナッジ×ヘルスリテラシー ヘルスプロモーションの新たな潮流 | 大修館書店 |
2022 | 公衆衛生看護技術開発研究会講演 | 公衆衛生看護技術開発研究会 |
2022 | International Behavioural Public Policy Conference 口頭発表 | 国際行動公共政策学会 |
2022 | International Journal of Environmental Research and Public Health 論文投稿 | MDPI |
2022 | iJAMPポータルコラム「ナッジ入門編」 | 時事通信社 |
2021 | 国際衛生看護学会講演 | 国際衛生看護学会 |
2021 | 公衆衛生看護学会講演 | 公衆衛生看護学会 |
2021 | 公衆衛生学会講演 | 公衆衛生看護学会 |
2021 | 大阪大学社会経済研究所 第18回行動経済学研究センターシンポジウム | 大阪大学 |
2021 | 日本公衆衛生協会・全国保健所長会主催の公衆衛生サマーセミナー | 日本公衆衛生協会 |
2021 | 日本評価学会シンポジウム | 日本評価学会 |
2021 | 日本評価学会社会実験分科会の年次大会 | 日本評価学会 |